bookmark
能と講談で古典を楽しむ
ことのは能 Vol.4
Date
2025/06/22(Sun)
14:00
Period of Sale
2025/04/22(Tue)
10:00
~
2025/06/21(Sat)
22:00
Before sales start
NEW
Selectable seats
POINT
見える人も 見えにくい、見えない人もともに
テーマを併せた能と講談で、古典の世界を旅をする。
一の谷の 軍破れ
討たれし平家の 公達あわれ
暁寒き 須磨の嵐に
聞こえしはこれか 青葉の笛
(文部省唱歌「敦盛と忠度」より)
今回は、平家の公達・平敦盛を描いた「敦盛」を取り上げ、能と講談、ハーモニカ演奏でお楽しみいただきます。
<解説> 鈴木啓吾(シテ方観世流能楽師)
<連吟「敦盛」 鈴木啓吾・小島英明・桑田貴志>
<ハーモニカ演奏「青葉の笛幻想曲」 寺澤ひろみ>
佐藤秀廊(画号・佐藤日梵)が編曲したハーモニカ演奏曲「青葉の笛幻想曲」を、
日本を代表するハーモニカ奏者の寺澤ひろみが披露します。
<講談「青葉の笛」 神田織音>
いざ討たんとみれば、我が子と同じ年頃の若武者であった…。
熊谷次郎直実が捕らえたるは、若き平家の公達・平敦盛。
同じ年頃の息子をもつ直実、首落とすこと躊躇うも、
背後には源氏の軍勢が続々とやってくる。
いずれ誰かに討たれるならばせめて我が手でと、
悲しみこらえ討ち取るは、熊谷次郎直実…。
講談師・神田織音が切なる気持ちを読み上げます。
<半能「敦盛」 鈴木啓吾>
我が子と同じ年頃の平敦盛を打ち取った熊谷次郎直実は、世の無常を感じ出家。
蓮生法師と名乗り、菩提を弔う旅をする。
その蓮生法師の前に現れたのは、敦盛の亡霊。
合戦前夜の管弦の宴を思い起こしながら舞を舞う、後の場面をご覧いただきます。
【公演ホームページ】http://ichi-no-kai.jp
Event and ticketing information
Recommended related ticket list
Quick index of classification and regions SEARCH
Past related ticket List
You need to log in before using the feature
Go to the official website
You need to enter other search conditions to search. Please enter.