当ページは
外国語
対応しておりません。
This page does not have the language content of your choice.
  • ポイント

トラック、トラベル、トラップ、トランス
大・タイガー立石展

概要

青森県立美術館の臨時休館について(9月1日~9月30日)

 

青森県立美術館は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、

9月1日(水)から9月30日(木)まで、休館させていただくこととなりました。 

つきましては9月5日(日)まで開催を予定しておりました本展覧会につきましても、

8月31日(火)をもって終了いたします。

なお、すでにご購入済みのチケットの払い戻しにつきましては詳細が決まり次第、

青森県立美術館HPにてご案内予定でございます。ご案内まで今しばらくお待ちください。

皆様へはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

アート コミック ピクチャーブック イラスト オブジェ

表現ジャンルを自在に横断しながら独創的な世界を展開したタイガー立石の大回顧展!

 

絵画、陶彫、マンガ、絵本、イラストなどのジャンルを縦横無尽に横断しながら独創的な世界を展開した

立石紘一、ことタイガー立石、こと立石大河亞(1941-98)。

1941年、九州・筑豊の伊田町(現・福岡県田川市)に生まれた立石は、大学進学のために上京。

63年の「読売アンデパンダン」展でデビューし、翌年には中村宏(1932-)と「観光芸術研究所」を設立。

時代や社会を象徴する人物やイメージなどを多彩に引用して描かれたその作品は、和製ポップ・アートのさきがけとして

注目を集めました。65年からは漫画も描きはじめ、「タイガー立石」のペンネームで雑誌や新聞にナンセンス漫画の連載を

もつまでになります。60年代末から多くの子どもたちが口にした「ニャロメ!」という言葉は赤塚不二夫(1935-2008)と

交流があった立石の造語でした。しかし、マンガ家として活動が多忙になった1969年3月に、立石は突如としてミラノへ移住。

そこから延べ13年にわたるミラノ時代は、マンガからヒントを得たコマ割り絵画を精力的に制作する一方、デザイナーや

建築家とのコラボレーションで数多くのイラストやデザイン、宣伝広告などを手がけていきました。

イラストレーターとしての活動が多忙になってきた立石は再び環境を変えるため1982年に帰国。

85年から千葉・市原を拠点に活動します。

90年以降は絵画や陶彫作品を「立石大河亞」、マンガや絵本を「タイガー立石」の名義で発表していきました。

立石の作品はどの時期のものであっても、さまざまなできごとや観念が地層のようにつみ重なっています。

このため、「見る」だけではなく「読む」ことによって、作者がつくり出した世界だけでなく、わたしたちの思考の回路も

多次元にひろがるかのようです。立石は1998年4月に56歳という若さでこの世を去りましたが、生誕80年をむかえる今年、

約200点の作品・資料によってその多彩な活動を振り返るのが本展です。

「タイガー」をペンネームとした立石の「足跡」(トラック)を辿りながら、

「観光」(トラベル)、「仕掛け」(トラップ)、「変容」(トランス)といった立石芸術の魅力に迫ります。

 

タイガー立石(立石紘一/立石大河亞)略歴

1941(昭和16)年12月20日福岡県田川市に生まれる(本名:立石紘一)

1963(昭和38)年 武蔵野美術短期大学芸能デザイン科卒業。「第15回読売アンデパンダン展」(東京都美術館)に出品。

1964(昭和39)年 初個展「立石紘一 積算文明展」(銀座サトウ画廊)開催。中村宏と「観光芸術研究所」設立。

1968(昭和43)年 タイガー立石に改名。この頃から漫画家として活動。

1969(昭和44)年 イタリア(ミラノ)に渡る。「コマ割り絵画」を発案。

1971(昭和46)年 エットレ・ソットサスの知遇により、オリベッティ社で仕事を得る。

1982(昭和57)年 帰国。漫画作品集の刊行や絵本の出版、個展の開催など精力的に活動。

1990(平成2)年 立石大河亞に改名。

1994(平成6)年 初の回顧展「立石大河亞1963-1993 筑豊・ミラノ・東京、そして…」が

          郷里の田川市美術館(福岡)で開催される。

1998(平成10)年4月17日死去(享年56歳)。

1999(平成11)年 没後初の回顧展「メタモルフォーゼ・タイガー 立石大河亞と迷宮を歩く」(O美術館)、

         「立石大河亞展 THE ENDLESS TIGER」(田川市美術館)が開催される。

 

会期

2021年7月20日(火)~2021年 8月31日(木)

 

休館日

7月26日(月)・8月23日(月)

 

開館時間

9:30-17:00(入館は16:30まで)

※8月14日(土)、15日(日)、20日(金)、21日(土)は
 ナイトミュージアム開催につき、9:30-20:00(入館は19:30まで)となります。
(コロナ禍等の状況により変更となる場合があります)

 

観覧料

一般1,500円(1,300円)、高大生1,000円(800円)、中学生以下無料

※( )はWebチケット料金。

※心身に障がいのある方と付添者1名は無料となります。

 

チケット販売

(注)購入できる期間は6月9日から8月31日16:30までです。

※お支払いはクレジットカード(VISA、Master Card)決済のみとなります。

※ウェブチケットでの観覧料は、一般1,300円、高大生800円となります。

※別途手数料(165円/枚)がお客様負担となります。

※WEBチケットでご入場の際には特製チケット(デカチケ)をプレゼントいたします。

※入館及び企画展示室に入場の際、手続き完了後に表示されるQRコードのご提示をお願いいたします。

※複数の人数分をご購入いただいた場合は、人数分のQRコードが購入者に発行されます。入場する時間が異なる場合は、

 お一人様にひとつずつQRコードをお渡しください。(スクリーンショットした画面を送ると便利です。)

※スムーズな入場のため、事前にQRコードをスクリーンショット等で画面保存しておくことをおすすめします。

※チケットご購入後のキャンセル・変更・払い戻しはできません。

※日時指定予約とは異なりますので、事前に購入いただいていても、混雑状況によりお待ちいただく

 場合がありますのでご了承ください。

※2番入口のみからの入館となります。

※検温/手指消毒後、総合案内でチケットを購入せず、エレベーターで地下2階へ降りてください。

 企画展の入場口でQRコードを機械に読み取らせてください。

※入場時に特製チケット(デカチケ)をお受取りください。

※特製チケット(デカチケ)は再入場の際に必要ですので、お帰りまで保管してください。

※Webチケットご購入の方は、窓口にてコレクション展を一般410円、高大生240円でご購入頂けます。

 

お問合わせ

〒038-0021 青森市安田近野185

大・タイガー立石展青森実行委員会(青森県立美術館内)

TEL 017-783-3000 FAX 017-783-5244

 

主催

タイガー立石展青森実行委員会(青森県立美術館、青森放送、青森県観光連盟)、読売新聞社、美術館連絡協議会  

 

協賛

ライオン、DNP大日本印刷、損保ジャパン  

 

特別協力

ANOMALY  

 

協力

青い森鉄道、JR東日本青森商業開発  

 

後援

青森ケーブルテレビ、東奥日報社、デーリー東北新聞社、陸奥新報社、青森県教育委員会

公演・チケット詳細情報

  • 会場 青森県立美術館(青森県 青森市)
    アクセス情報
  • 公演期間 2021/07/20(火) ~ 2021/09/05(日)
  • 価格 800円 ~ 1,300円(税込)
  • 問い合わせ 大・タイガー立石展青森実行委員会(青森県立美術館内)
    TEL: 0177833000
  • 販売期間 2021/06/09(水) 09:00 ~ 2021/08/31(火) 16:30

チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH

各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。



過去の関連チケット一覧

  • 【プレミアムチケット引換券販売ページ】奈良美智: The Beginning Place ここから
  • 奈良美智: The Beginning Place ここから
  • ミナ ペルホネン/皆川明 つづく
  • 詩・季・彩 ― 石井康治 四季を詩う彩りのガラス
  • 東日本大震災10年 あかし testaments

  • {{ message }}

    OK

    こちらの機能は
    ログインが必要です。

    販売元のサイトに移動します。

    OK
    キャンセル

    検索するために他の検索条件の入力が必要です。
    入力してください。

    OK