当ページは
外国語
対応しておりません。
This page does not have the language content of your choice.

オペラ
エウゲニ・オネーギン

公演期間
開催期間
2019/10/01(火) ~ 2019/10/12(土)

スタッフ

【指揮】アンドリー・ユルケヴィチ
【演出】ドミトリー・ベルトマン
【美術】イゴール・ネツィニー
【衣裳】タチアーナ・トゥルビエワ
【照明】デニス・エニュコフ
【振付】エドワルド・スミルノフ
【演出助手】ガリーナ・ティマコーワ
【舞台監督】髙橋尚史

出演

【タチヤーナ】エフゲニア・ムラーヴェワ
【オネーギン】ワシリー・ラデューク
【レンスキー】パーヴェル・コルガーティン
【オリガ】鳥木弥生
【グレーミン公爵】アレクセイ・ティホミーロフ
【ラーリナ】森山京子
【フィリッピエヴナ】竹本節子
【ザレツキー】成田博之
【トリケ】升島唯博
【隊長】細岡雅哉

【合唱指揮】三澤洋史
【合唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

概要

大野和士オペラ芸術監督の第2シーズンは、チャイコフスキーの名作『エウゲニ・オネーギン』の新制作で開幕いたします。ロシアの国民的詩人プーシキンの韻文小説をもとにした作品であり、美しくロマンティックなチャイコフスキーの音楽が、タチヤーナとオネーギンの切ない愛のすれ違いの物語を情感豊かに描き出しています。なかでも「手紙の場」、アリア「青春は遠く過ぎ去り」、華麗なポロネーズなどは単独で演奏されることも多い人気曲です。

演出はモスクワ・ヘリコン・オペラの芸術監督で斬新な手法で新風を吹かせるドミトリー・ベルトマン。ロシアの俳優・演出家スタニスラフスキーの1922年の演出をモチーフに、現代的な視点から新プロダクションを手掛けます。世界各地でオネーギン役を演じ称賛を集めているワシリー・ラデューク、ザルツブルク音楽祭でセンセーショナルな成功を収めたエフゲニア・ムラーヴェワ、一流の歌劇場に次々とデビューを果たしている注目の若手パーヴェル・コルガーティンら、世界を席巻するロシア人歌手が勢揃いし、指揮にはポーランド国立歌劇場音楽監督のアンドリー・ユルケヴィチを迎えます。ロシア・オペラ界を代表する最高の布陣による、『エウゲニ・オネーギン』の新プロダクションにどうぞご期待ください。

-----------
◆2人一緒に観たらもっと劇場が楽しくなる!オペラ・フレンズキャンペーン◆
今回、1公演日につき、お1人様2枚までご購入いただけます!
ぜひ、お友達をお誘いあわせの上、ご来場ください。
※2枚ご購入による料金の割引はございません。
※優待メンバーズのご登録のない方も一緒にご来場いただけますが、ご登録の方と同様、U25優待メンバーズの方のお連れ様は25歳以下の方、U39オペラ優待メンバーズの方のお連れ様は39歳以下の方を対象といたします。ご来場の際は必ず年齢のわかる証明書をお持ちください。
※当日の状況により、必ずしもお隣のお席をご用意できない可能性がございます。予めご了承ください。

公演・チケット詳細情報



おすすめの関連チケット一覧

  • 川島基 ~ピアノトリオの調べ~
  • 安達真理 ヴィオラ・リサイタル
  • 近藤伸子ピアノリサイタル
  • 洋琴講談劇場 Piko-2/Replay 「ジャコモ・プッチーニ」
  • コン・コン・コンサート2025

  • チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH

    各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。



    過去の関連チケット一覧

  • セビリアの理髪師
  • ラ・ボエーム
  • 椿姫
  • ドン・パスクワーレ
  • ドン・ジョヴァンニ

  • {{ message }}

    OK

    こちらの機能は
    ログインが必要です。

    販売元のサイトに移動します。

    OK
    キャンセル

    検索するために他の検索条件の入力が必要です。
    入力してください。

    OK